スポンサードリンク

社会人になってからやっておけばよかったと思う、大学生にオススメしたいアルバイトのお話

もう、4月ですね。

この春、大学に入学するという方も多いのではないのでしょうか。

大学に入学して、ひとり暮らしをして、バイトやサークルで楽しい思い出や素敵な出会いを作り、リア充死ねと言われるくらいウェイウェイしちゃってください。他人に迷惑をかけない範囲で。

 大学生になって初めてアルバイトをするって方もいるのではないでしょうか。

私は大学生のころ、「社会人になったらバイトなんかできないから色々やっとこー」という考えでかなりの種類のアルバイトをしていました。

スーパー、本屋、居酒屋、ポーター、ディ○ニー、警備、飲食業、日雇い、その他…数をこなす為に長く続けても2年くらいで合わなかったりつまらないとこは3か月程度で辞めてしまっていました。

社会人になって最初の会社ではアルバイトを使う立場も経験しました。バイトの時は微塵も感じていませんでしたがアルバイトを使うって意外と気を遣うんですね。

そんな経験を重ねた今、ふと「もし、今大学生1年生に戻れたらどんなアルバイトをするだろうか」と考えてみました。

 アルバイト生活が充実すれば、大学生活がつまらなくても逃げ場がある的な安心感でやっていけるのではないかと愚考したので4月からの新大学生やバイト探し中の現役大学生の役に立てばいいなと思います。

第一候補

 ・時給の高いバイト(時給1350円前後)

なぜ、バイトをするのか?金でしょ?遊ぶ金欲しさにでしょ?

そうなんです、結局何の為に働くのって金の為です。金欲しさに自分の限られた時間を切り売りするんです。

時間1350円と目安を設定したのは、多くの大学生は親御さんの扶養に入られているからです。何がいーたいかというと、税金のなんやかんやがあるから被扶養者は一年間で103万円以上は稼げませんよ。それ以上稼ぐとなると一年間で130万円稼がないと損しますよ、って事があるので一年間のリミットを103万円としてそれを12カ月で割ると約8.6万円がひと月に稼げるリミットとわかります。

大学一年生は平日はフルで授業が入る可能性が高いでしょうから、バイトは土日のみで1日8時間労働したとした場合、1週間で16時間、4週間で64時間を切り売りする事が出来ます。

んで、64時間でリミット8.6万円稼ぐには時給1350円もあれば届きます。

ただ1350円以上稼げる仕事ってそんなに思い浮かばない。パチ屋や塾講師や家庭教師とかかな。その辺はタウンワークとかでググってみてください(丸投げ)

あ、そもそも1000円超えるバイトがねぇよって、地方在住の方…ごめんなさい、わたし首都圏以外住んだことないから…

 

第二候補

 ・ある分野で最高峰である企業でのバイト

 バイトをする上で、お金以外に求めるものといえば経験値ではないでしょうか。バイトを通じてどう自分を成長させるか。(意識高い系っぽい笑)

接客業で最高峰と言うとディズニーランドやスターバックス等は色んな書籍が出されるだけあってやはりアルバイトに対してすごいトレーニングをしてくれるんですよね。

  私がT◯Lでバイトをした時は、最初の1週間位はお客様の前に出ずに、ひたすらトレーニングでした。

お客様の前に出てからもキチンとトレーナーが側について、わかりやすく指導してくれました。

某シアトル系カフェで働いてた時も同様で最初はひたすら座学でした。(勿論、時給は発生します)

そこら辺の飲食店にありがちな、口頭で説明だけして即実戦配備、なんて事はまずありません。

接客がすごい!って言われてる会社って、アルバイトのトレーニングやそのマニュアルの完成度が高いです。

それでいて、従業員満足度も高くする様な取り組みも行われていて働いていて居心地の良い空間が出来ているんです。

こういう所で働いていると話のネタにもなりますし、就活とかの面接を受ける時にも印象に残りますよ笑

そんじょそこらのブラック系居酒屋とかで働く位ならこういう最高峰の接客が学べる会社で働く方がお金以外に得るものも多いのではないでしょうか。(あと、ホワイトな職場って可愛い子多い気がする。根拠はないけれど。)

 

第三候補

 ・企業でのインターン

インターンシップをやっている所も少ないし、その中でお金になるものと言うのも極々僅かだとは思いますが、もし将来自分が行きたい分野でインターンシップを募集していたら間違いなく受けるべきです。例え、まだ一年生だとしても。

そうする事で就活が有利になるのは言わずもがな、「自分が想像していた仕事と違う」「思っていたより、楽しくない」「実状はブラックだった」などのギャップを学生のうちに知る事が出来ます。

また、インターンを通じて実務系の資格習得に役立つ可能性もあるのでオススメです。

 

個人的にはアルバイトは私のようにコロコロと鞍替えするより、1つの所で長く勤めた方が良い気がします。

その方が後輩も出来てきて、教える立場、教育者としての経験が出来るからです。社会人になってからだと、職によっては教育者的な立場になるまでかなり時間がかかりますから貴重な経験だと思います。

色んな職場や人を見るのも楽しいっちゃ、楽しいですけどね〜、私のようなジョブホッパーになりたくなければ辞めておきましょう。

この記事書いてる時に見つけたこの本↓就活生に買ってあげたい笑

色んな職業の紹介や平均年収が書いてあるんだけれど、何よりイラストがステキ!

 

日本の給料&職業図鑑

日本の給料&職業図鑑