スポンサードリンク

一人暮らしの狭いキッチンに食洗機を設置したお話

ごきげんよう、私です。

 

突然ですが、今年買ってよかったものランキングを発表します。

 

一位:食洗機

二位:食器洗い機

三位:食器洗い乾燥機

 

以上の結果となりました!

 

食洗機を買おうか買わないか悩んでいる独身のそこのキミ!

一人暮らしでも、食洗機は買おう!

 

あ、自炊一切しないどころか、惣菜も買わないし、基本全部外食やでっていう超ミニマリストな人は別に買わなくてもいいんじゃないかな?

 

 6ヶ月くらい前に一人暮らし生活に食洗機を導入したところ、満足度がハンパなかったので、何がそんなにいいのか解説しようと思います! 

一人暮らしに食洗機を導入すべき3つの理由

理由1:手間がへる・自分の時間が増える

当然ですが、食洗機があると家事にかける時間・手間を節約することができます。

食器を洗うって、時間かかりますからね。

スポンジに洗剤をしみこませて、

汚れた食器の山を崩さぬよう一つ一つ食器を洗って、

洗剤で滑りやすくなった食器を落とさぬよう一つ一つ泡をすすいで、

水切りかごに重ねていって、

乾いたら食器棚にしまう。

 

…これ、結構な手間ですよ。

一人暮らしだから一回で洗う量は少ないかもしれませんが、そうだとしても5〜10分はかかりますよね?

 

かといって、めんどくさがって、放置していたらもう大変です。

いつの間にかキッチンには、洗いきるのに1時間は要する、ワレモノ注意なバベルの塔が築きあげられていることでしょう。

そして夏はコバエの生息地と化します。

 

でも、食洗機があれば大丈夫!

スイッチひとつで、手洗いよりも綺麗に洗ってくれます。

約10前後、頑張って手洗いを続ける生活か、1分で食洗機に汚れた食器を突っ込んでボタン押すだけの生活にするか、どちらが時間を有効に使えるかは明白です。

 

「私、家事が大好き!食器洗いとか、手間ヒマかけてじっくりやりたいわ!」

…こんな人以外は、マジで食洗機買うべきだと思います。

 

理由2:手荒れを防げる

このブログを書いている今の時期とか、まさにそうなんですが、

普通に手でスポンジ握って洗ってると、肌が弱い人だと洗剤と冬季の乾燥によるダブルパンチで赤ぎれ待ったなしなんですよね。

まぁ、ゴム手袋とかすれば手荒れは防げるんですけどね。

私は使い捨て出来るニトリル手袋使ってます。

 

ただ、ゴム手袋をしてても冬の水の冷たさはキツいっす。

お湯を出してもいいんですけどね、水道代+ガス代で食器洗うのに幾らするんだって感じになります。

 

でも、食洗機なら汚れた食器と専用の洗剤をササッと食洗機の中に入れて、スイッチをだけで綺麗に洗ってくれちゃいます。

手荒れ、水の冷たさともオサラバです。

ちなみに食洗機は一回洗うのに約21円、手洗いの場合には約28円かかるそうです

(パナソニックのhpより

しっかり洗えて、しかもエコ | 食器洗い乾燥機 NP-TCR4 | 食器洗い乾燥機/食器洗い機 | Panasonic

)

 

さぁ、ボタン一つ押すだけで手洗いよりも綺麗に安く洗えて、手荒れや冬の水の冷たさともオサラバ出来る食洗機を買って楽しちゃいましょう。

 

理由3:洗浄力が高い

食洗機で洗う際に使用する洗剤は、手洗い用の洗剤よりも強い洗浄力があるため、洗いあがりがすごく良いです。

例えば手洗いの場合で、「カレーを入れてたタッパーを洗剤めっちゃ使って洗って、いざすすいでみたらまだタッパーがヌルヌルしてる!しかも、カレー臭も取れてない」って経験したことありませんか?

食洗機の場合、もう「これCMか?」って思うくらいキュキュッと綺麗に仕上がります。

カレーの汚れや臭いはもちろん落ちますし、透明なガラスコップなどは新品の状態かと見紛うくらい綺麗になります。

 

一人暮らしに食洗機を設置するデメリット

ここまでツラツラと食洗機導入のメリットを書いてきましたが、キチンとデメリットも説明しておきたいと思います。

 

デメリット1:設置スペース

そもそも設置する場所がないよ、という点です。

まずは食洗機を置けるスペースを確保しなければなりませんが、一人暮らしのキッチンだとキッチンのスペースが満足にない物件が大多数だと思います。

私が購入したパナソニックの一人暮らし向けの食洗機でも横47cm×高さ46cm×奥行30cm程度と結構大きさがあります。

我が家のキッチンスペース的にキッチンシンクの隣に置いてしまうと、調理作業のスペースがなくなってしまうので、私はシンクの上に食洗機を設置することにしました。

キッチンの幅を測り、それに合うアルミラックの棚板とポールをAmazonで購入。

アイリスオーヤマ メタルラック 棚板 ポール径25mm 幅130×奥行46cm 耐荷重125? MR-1346T

アイリスオーヤマ メタルラック 棚板 ポール径25mm 幅130×奥行46cm 耐荷重125? MR-1346T

 

 

これを

f:id:goriragao:20181216001507j:image

 

こうじゃ

f:id:goriragao:20181216001530j:image

 

このアルミラックの上に食洗機を設置しています。(設置後の写真を撮り忘れた)

シンク隣の調理作業スペースを確保しつつ、食洗機もラック上に置けていい感じです。

食洗機の設置には結構スペースが必要なうえに、物件によってキッチンスペースは様々なので設置場所は事前によく検討しましょう。

 

 

デメリット2:分岐水栓の取り付け

よしんば設置場所を確保出来ても、今度は食洗機に給水するために分岐水栓なるものを蛇口に取り付けなければなりません。

取り付けに必要な分岐水栓は蛇口のタイプによって変わるため、事前にその調査が必要です。

食洗機をヤマダ電機やヨドバシなどの実店舗で購入した場合、別料金にはなりますが分岐水栓の用意と取り付け工事業者を手配してもらう事も可能です。

ですが、ネット通販などで食洗機本体だけ購入した場合は分岐水栓の用意、取り付けは自分でしなければなりません。

 

私は工賃を惜しんで取り付けは、自分で行いました。

パナソニックの食洗機の場合、公式HPにある(株)ナニワ製作所サポートセンターの連絡先にキッチンの蛇口の写真を送ると、取り付けられる分岐水栓の型番を教えてくれます。

panasonic.jp

 

教えてもらった分岐水栓がなぜかソフマップで売っていたのでポチっと購入。

こんなやつを蛇口バラして取り付けていきます。

f:id:goriragao:20181216002245j:image

 

様子です。

f:id:goriragao:20181216002315j:image

 

必要な工具はドライバーとモンキーレンチ、あとパイプレンチorウォーターポンププライヤーがあると楽です。

パイレンやカラスを使う際、そのまま使うと蛇口に傷が付くので、ゴム板の切れ端などを噛ませると傷つかずに出来ます。

 

パイプレンチ、所謂パイレン

ARM 強力型パイプレンチ200mm PW200

ARM 強力型パイプレンチ200mm PW200

 

 

ウォーターポンププライヤー、所謂カラス

TRUSCO(トラスコ) ウォーターポンププライヤー 200mm TWP-200

TRUSCO(トラスコ) ウォーターポンププライヤー 200mm TWP-200

 

作業手順としては結構簡単なのですが、下手にやると水漏れや蛇口の損傷などが起きる可能性もありますので、

自信のない方、上記の工具の使い方がピンと来ない方等は業者さんにお任せしましょう。

 

ちなみに、分岐水栓を取り付ける必要のない、購入してコンセント繋げば即使えるみたいな食洗機も販売しているみたいです。

 

 

一人暮らし向けの食洗機を買うポイント

一人暮らし向けの食洗機は種類が少ないため、

  1. 乾燥機能をつけるか選ぶ
  2. サイズを選ぶ

くらいしかすることがありません。

取り付け工事したくない!って人は上記のリンクにある工事不要の食洗機の一択になります。

 

そして、工事してでも設置したいと思った方は

  • 分岐水栓の取り付けが自信のない方は実店舗で購入→本体の購入と一緒に分岐水栓の取り付け工事も申し込む。(もしかしたら、地域や一部量販店では受け付けてないかもしれませんが…)
  • パナソニックのHPなどをみて自分で取り付けられるぜ!って思った方はネット通販。

がいいと思います。

 

自炊、家事をもっと楽にしたい

毎日忙しくて時間が惜しい

手荒れが気になる

 

こんな人は、ぜひ食洗機をお試しください。

私自身、一人暮らしの生活に食洗機を導入したことで、自由な時間が増えてクオリティーオブライフがめちゃくちゃ向上しました。

今や食洗機は生活の頼れる相棒です。

↓私の相棒

 

機械に任せられる事は機械に任せて、もっと家事を楽しちゃいましょう!

そんなお話でした。