スポンサードリンク

自転車にMINOURA(ミノウラ)のスマホホルダーをつけたお話

引っ越してきてから、全然乗っていなかった自転車。

せっかく都内に越してきたのだから都内の土地勘をつくろうと、ダイエットがてら最近乗るようになってきたのですが、道がさっぱどわがんね。

道がわかんないからって、スマホで地図を見ながらの運転なんて危ない、かといって、いちいち停まって確認していたら効率が悪い!自転車用のカーナビが欲しい!という考えにいたった結果、スマホホルダーをつけてスマホをカーナビにすることにしました。 

自転車にスマホホルダーをつけることでカーナビ化

そういう訳で、

MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-520-STD] スタンダード 22.2mm/25.4mm/28.6mm

を購入しました。(下の画像はイメージです、注文したのはiphone6がはいるこれより大きいやつ)

MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-500-OS] オーバーサイズ 27.2mm/31.8mm/35mm

 

取り付けは簡単で、必要な工具(六角)も同封されているので特に苦労もなくクロスバイクのグリップ部分に取り付けることができました。

f:id:goriragao:20170321085102j:image

ライトとかサイコンとかあるせいで、ごちゃごちゃ感が否めません…

また、自転車を逆さまにしてメンテをする際は当然ながら、外さないと自転車の重みでパキッといってしまいます…

(写真はジャイアントのエスケープR3に取り付けています)

上下のストッパーでスマホがホルダーからずれるのを防ぎ、左右のアームがスライドしてスマホをホールドしてくれています。

白い輪ゴムのようなもので、万が一アームから外れてしまっても大丈夫なように落下予防をしてくれています。

ちなみに、上下のストッパーはあらかじめ使用するスマホの大きさにあわせてネジで留めなければなりません。

また、スマホの設置向きも縦向き、横向き両方が一応可能ですが、向きを変えるときはいちいち工具(六角)が必要になるので、ちょっと不便。

常に工具を常備しているガチ勢ならまだしも、工具バッグなどを装備していないライトユーザーには出先で気軽に向きを変えるとはいきませんね。

左右のアームはアジャスタブルなうえ、ホールド感抜群でいいです。

走行中にスマホが落っこちたー!なんて事は購入から1週間程度使用しましたが、ありませんでした。

ただ、振動によって、徐々にスマホホルダーの向きが倒れてきます。(手で直せますが、)

ホルダーとグリップ部の接続部分を増す締めしても改善しなかったので、農道など振動が多い部分を日常的に走る方には不便かもしれません。

 

スマホホルダーをつけてから、道に迷う事は少なくなりました!

電話やLINEなどの通知がすぐに見えるのもいいですね!

でも、スマホホルダーをつけていても走りながらのスマホ操作やスマホ画面の注視は交通法違反になるので気をつけましょう。

自転車のスマホで片手運転はNG!違反にならない使い方は? | TRENDERS NET

まあ、赤信号で停車した時とかにね、チラ見する程度にしましょうね〜

 以上、ミノウラのスマホホルダーを購入したお話でした。